Registration info |
発表枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
<対象者>
どなたでもお気軽にご参加ください!!
ー学生の方
ー普段機械学習を使われていないエンジニアの方(サーバー、インフラ、WEB、DB、など)
参加者同士で自由に話す時間がありますので、わからないことがあってもじっくり議論できます。
もちろん︎機械学習の得意な方も!
発表者も大歓迎です!!!
<参加費>
無料です!!
懇親会では、飲み物(ビール、ソフトドリンク)・軽食をご提供します
<勉強会の内容>
内容は発表時間20分×人数で
機械学習(深層学習・強化学習・自然言語・画像)に関する論文や実装例を
パワーポイントなどスライドで解説する勉強会です。
終了後、1時間程度の懇親会を予定しております。
発表者が少ない場合は、主催者が多く発表致します。
<主催>
AI/機械学習技術の開発企業である株式会社Nextremerが主催します。
http://www.nextremer.com/
最近のニュース事例:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000005-it_monoist-ind
<会場>
株式会社Nextremer 東京オフィス
東京都板橋区成増1-30-13 トーセイ三井生命ビル7F
地下鉄成増駅から徒歩1分(1番出口からすぐ)
東武東上線成増駅から徒歩5分
ビルに入ってエレベーターで7階へお越しください
10Fではありません!!! 10Fにもオフィスがありますので、お間違えの内容にご注意下さい!!!
<発表者の方へ>
発表時間は上記の通り20分です。
さらに、質疑応答の時間を5分加えて合計25分とします。
論文の解説か、自分で何かを実装してみた、などの内容でも構いません。
プロジェクタはこちらで準備しますので
スライドファイルを用意したPCを持参ください。
発表内容はこのページのフィード欄にお書きいただければ幸いです。
なお、発表時に弊社高知オフィスへ
ビデオ中継が行われます。(録画・公開等は行いません)
ご了承ください。
また、発表内容は必ずしも
深層、強化学習、自然言語・画像でなくても構いません。
<発表内容>
発表者1:斎藤
強化学習の初歩
発表者2:斎藤
強化学習の大規模化&分散化
発表者3:斎藤
メモリーネットワークとタスク志向対話システム
<タイムテーブル>
13:30~ 開場
14:00~ 発表開始
15:20~ 参加者自己紹介
15:40~ 懇親会
~17:45 終了